| メイン |
0511新宿GPTバンコク
2013年5月12日 TCG全般バントデルバーで参戦。DGM前にもMOなどで若干使用者がいたらしいですが、《ワームの到来》の使い方を考えていると自然とこれに。ただデッキパワー的に環境に追いつけるか疑問もあり、あまり回す人はいないのではないかと思ってましたが、実際はちらほらいました。変に流行って《空殴り》が積まれないことを祈るばかりです。
R1先 ボロスアグロt幽体の飛行遠隔不在?な4C ×○○
R2先 ジャンドコンt修復血男爵?な4C ××
R3先 ナヤミッドレンジ ○×○
R4後 バントデルバー ○×○
R5後 トリコデルバー ××
R6後 ジャンドコン ○×○
R7後 ドランリアニ ××
R8先 ジャンドコン ××
で4-4。R5のトリコデルバー戦は2ゲームとも自分依存のミス(G1色マナの残し方を間違える、G2パイク装備で打点足りてるのに存在を失念して投了)で勝ちを逃したのでただただ反省。
他の負けはジャンド、リアニと流石の2大トップメタ。特にジャンドのハントマスターがきつく、(全盛期のデルバーも直面してたはずの局面なので今更ですが)トラフトが止まる、バウンスでテンポが取りづらい、メインでの動きを強いられる、タフ2焼かれるの四重苦。今はカウンターもそうそう合わせられないので、何かブレイクスルーが欲しいところ。
赤にタッチしてイゼチャ積めたら最高ですけどまぁ無理。他はスフィア、縁切り、戦慄の感覚あたりもありますが……。幽体の飛行で空に逃げる?⇒衰微、化膿、花崗岩など対処されるカードは多い。うーん、ジャンド強い(こなみ)。
デッキに関する感想
・1T目デルバーのために《島》を4枚投入しているので、2T目に《議事会の招集》を撃てないときがあるのが気になる
・シミチャはどのモードも腐らない超優良スペル。アゾチャはFNMでの使用感から若干弱い気がしてセレチャに変えた。たぶん正解
・《ワームの到来》を4T目に撃つのは稀で大抵はデルバー守る、トラフトほか支援、根生まれ、カウンター、のどれか。色がきついのもあり減らす選択肢はある。
R1先 ボロスアグロt幽体の飛行遠隔不在?な4C ×○○
R2先 ジャンドコンt修復血男爵?な4C ××
R3先 ナヤミッドレンジ ○×○
R4後 バントデルバー ○×○
R5後 トリコデルバー ××
R6後 ジャンドコン ○×○
R7後 ドランリアニ ××
R8先 ジャンドコン ××
で4-4。R5のトリコデルバー戦は2ゲームとも自分依存のミス(G1色マナの残し方を間違える、G2パイク装備で打点足りてるのに存在を失念して投了)で勝ちを逃したのでただただ反省。
他の負けはジャンド、リアニと流石の2大トップメタ。特にジャンドのハントマスターがきつく、(全盛期のデルバーも直面してたはずの局面なので今更ですが)トラフトが止まる、バウンスでテンポが取りづらい、メインでの動きを強いられる、タフ2焼かれるの四重苦。今はカウンターもそうそう合わせられないので、何かブレイクスルーが欲しいところ。
赤にタッチしてイゼチャ積めたら最高ですけどまぁ無理。他はスフィア、縁切り、戦慄の感覚あたりもありますが……。幽体の飛行で空に逃げる?⇒衰微、化膿、花崗岩など対処されるカードは多い。うーん、ジャンド強い(こなみ)。
デッキに関する感想
・1T目デルバーのために《島》を4枚投入しているので、2T目に《議事会の招集》を撃てないときがあるのが気になる
・シミチャはどのモードも腐らない超優良スペル。アゾチャはFNMでの使用感から若干弱い気がしてセレチャに変えた。たぶん正解
・《ワームの到来》を4T目に撃つのは稀で大抵はデルバー守る、トラフトほか支援、根生まれ、カウンター、のどれか。色がきついのもあり減らす選択肢はある。
| メイン |
コメント